貨幣法

貨幣法
かへいほう【貨幣法】
鋳造貨幣について規定する法律。 1897年(明治30)制定。 金本位制を前提として貨幣の種類・価格の単位・品位・量目などを定めていた。 1987年(昭和62), 管理通貨制度に即して廃止。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”